チャート


仕掛ける方法は色々とありますが、トレンドラインをブレイクアウトしたポイントで飛び乗ると、その後に逆行するのがストレスに感じるという人も多いと思います。

実際にブレイクアウトで仕掛けて、一度ふるい落としの様な動きに捕まって、損切りになってその後に仕掛けた方向に動くケースも多いです。


損切りになっても、もう一度仕掛け直せば良いのですが、そこまで割り切って行動できないことも多いです。

ブレイク後に一旦押したり、戻したりするのを待って仕掛けることで、飛び乗りで感じるストレスを軽減することは可能です。


しかし、プルバックで仕掛けるのはメリットばかりでは無く、デメリットもありますので確認していきます。

スポンサーリンク


プルバックで仕掛けるとは?

ここでは、プルバックで仕掛けるとは、ブレイクアウトした足で順張りで仕掛けるのではなく、その後の押し・戻しを待って仕掛けることを言います。


例えば、上の図のように赤いトレンドラインをブレイクアウトした時に「A」で仕掛けるのではなく、「B」のようにトレンドラインにもう一度タッチするまで、押しや戻しを待って仕掛けるのがプルバックの仕掛け方となります。

ブレイクアウトがダマシで終わることも多いですし、FXではブレイクアウト後にふるい落としの様な動きをすることも多いので、「B」の様なポイントで仕掛けるトレーダーも多いです。

私が、プルバックで仕掛ける際に注意していることは、ラインにタッチしたらすぐに仕掛けるのではなく、ラインまで押したり戻したりした時に
  • 買いであれば陽線
  • 売りであれば陰線
になるのを待ってから仕掛けるということです。

陽線、陰線を待つことで「A」のポイントで仕掛けるのと、それほど変わらない値位置になることも多いですが、その方がダマシを回避しやすいです。

もちろん100%機能するということでは無いので、プルバックで仕掛ける際も、必ず直近高値や直近安値に損切りの注文(逆指値)は入れておかないと、危険です。


関連記事:FXでダマシを見極めて回避する方法は?



プルバックのメリット・デメリット

プルバックを待って仕掛けるメリット

ブレイクアウトで飛び乗った後に、一度含み損になることも多いです。

この動きに耐えられないこともありますし、含み損が出ているタイミングで仕掛けることができれば、それだけ有利な仕掛けができるとも考えることができます。

仕掛けた後になぜか逆に動くと感じる場合は、プルバックを待って仕掛ければ、ストレスが軽減されます。

プルバックを待って仕掛けるデメリット

相場に強い勢いがある時は、押し目や戻りが発生しないで、ブレイクしてそのまま一気にトレンドが発生してしまいます。

なので、プルバックを待っていても仕掛けることができずに、指をくわえて見ていることになります。

勢いがあり、一番おいしい値動きを取り逃してしまう可能性もあるので、ブルバック狙いはやらない方が良いと書かれている外国の書物も多いです。


関連記事:FXで逆にしか動かないと感じた時の確認事項!

プルバックの実例

斜めのトレンドライン

斜めのトレンドライン
結果的には買値はそこまで、変わらないですが、含み益が出たり無くなったりするポジション保有のストレスが無くなる。

斜めのトレンドライン
これも、それほど仕掛け値に違いは出ませんが、ポジション保有中のストレスは軽減されます。

ネックライン

ネックライン
上のチャートの様に、Wボトムを見つけることはよくあります。

例えば、AでWボトムを上に抜けたので買うこともできます。

その場合は、B以降は一度含み益が無くなります。値幅によっても変わりますが、一度利食いをしているかもしれませんし、まだポジションを保有しているかもしれません。

利益確定をしているのであれば、CはWボトムのネックラインまでプルバックしたポイントなのでもう一度買うことができます。(相場の細かい波を取りに行っているならこの方法は有効です)

斜めとネックライン失敗
上のチャートは売りで仕掛けたい場面です。

まず、青い斜めのトレンドラインで考えた場合、細かく見ていくとAで一度ラインを下に抜けています。

ブレイクで仕掛けた場合は、この仕掛けは直近高値を上に抜けていますので、損切りになるかもしれません。

プルバックを待つ方法ではBが仕掛けるポイントになります。(必ず陰線で反応することを確認するのがコツです)

赤い水平線は、あまり綺麗では無いですがヘッドアンドショルダーを見つけたのでネックラインを引きました、この場合は戻りがなくそのまま下がってしまうので、プルバックで仕掛けることは出来ませんでした。


関連記事:FXのブレイクアウトのだましを逆手に!ヘッドフェイクとは?



プルバックで勝率は上がるのか?

結局は
  • ブレイクアウトで仕掛けるべきなのか?
  • プルバックを待つべきなのか?
については、かなり難しい問題です。

確かに、ブレイクアウトの位置で仕掛けずにプルバックを待った方がポジション保有時間も短くなるし、上手く行かずに失敗に終わるトレードを避けることもできます。

しかし、上手く行って逆行しないトレードは見送ることになります。

ブレイクアウト後に、逆行しないということはそれだけ勢いがあるということなので、後からチャートを見て綺麗に動いている時は、プルバックは無いことが多いです。

なので、ブレイクアウトですぐに仕掛けるのか逆行を待つのかはトレーダーによって意見が割れる問題です。

私のやり方は、ブレイクアウトした時にブレイクの幅が大きくない時はブレイクアウトのポイントで仕掛けてしまいます。

幅が大きい時は、そのポイントで仕掛けることは見送り、プルバックを待ちます。

仮に、プルバックが発生せずにそのままブレイクアウト方向に順行してしまった場合は、その時の動きは潔く諦めるようにしています。

まとめ

仕掛けた後に、ポジションを持っていられないような動きをすることは多いです。

そこで、思いつくのがプルバックを待って仕掛ける方法なのですが、勢いがある時は置いていかれますし、置いていかれたときの動きは早くて大きいです。

この様に「押し目待ちに押し目なし」「戻り待ちに戻りなし」といった感じになってしまうデメリットもありますが、仕掛けた後に逆に動くことに大きなストレスを感じるならプルバックを待って仕掛ける方法も有ります。



スポンサーリンク