トレンドの流れに逆らう逆張りは、危険なのでやめるべきだという意見も多いです。
しかし、トレンドフォロー(順張り)でどれだけの人が勝ち組に回れているのか?という事を考えれば、逆張りだろうと順張りだろうと、それほど大きな差は出ないはずというのが個人的な意見です。
もちろん、トレンドフォロー(順張り)を否定するつもりは無いですし、順張りで稼いでいる方は、そのまま順張りを貫いて行けば良いと思います。
そして、逆張り派はなぜ逆張りで上手く行かないのかを深く考えるべきですし、逆張り派が負ける原因などを考察することで、順張り派にとっても得られることは多いと思います。
逆張りで失敗する原因などを考えてみます。
スポンサーリンク
底と天井は当てられない
買いの場合で説明すると、逆張りの考え方としては、これだけ下がって来たのだからそろそろ上がるだろう!と考えて、上昇に反転することを期待して仕掛けるという考えになると思います。相場は上がったり、下がったりの繰り返しなので、下がって来たのであれば反転することもありますので、この考え方自体は間違いではないと思います。
しかし、底を当てようとして一発勝負に出ると、更にレートが下がると失敗してしまうことになります。
ムキになって、下値を追いかけ続けると損切りの連発になりますし、含み損を抱え込んだ状態だと耐えられる限界値よりレートが下がれば、投げざる負えない状況になると思います。
皮肉なことに、自分が投げた辺りが底値でそこから反転を開始するということもよくある話です。
逆張り派が避けたいのは、この様に自分が仕掛けた値より更にドンドン下がって行くという状況だと思います。
残念ながら、底値を当てるということは不可能なので、余裕資金を持ちながら反転を待つ状態になることになりますし、出来れば一発勝負ではなく分割で仕掛けて、平均値を下げるように買い下がって行くべきだと思います。
この行為をナンピンと言いますが、ナンピンをする場合は早く買い下がりをすると失敗します。
一日のうちに何度も買うなどは、早すぎるナンピンですので、ナンピンありきで考えるなら自然とポジショントレードになって行くとも言えると思います。
とにかく、一発で天井や底を当てられないということはよく念頭に置いておくべきです。
初動が早い
買うタイミングが早いと更なる下落に耐えられません。これは売りでも同じです。とにかく、初動の仕掛けが早いともう一段~二段下がったり、上がったりする値動きに耐えられないはずです。
もちろん、仕掛けないことには売買はスタートしないのですが、早すぎる仕掛けは失敗の元です。
コツとしては、過去の日足などを見て、底値から天井まで何日ぐらい掛かるのか?底値から天井まで何日ぐらい掛かるのか?という日柄をよく確認することだと思います。
この様な周期的なことは、絶対に当たるというものでは無いのですが、例えば過去の統計上では、天井から底まで30日ぐらい掛かると分かっていれば、下落から10日目で仕掛けたのでは早い…という考えも出来るはずです。
相場のことなので押し目が浅く10日ぐらいで切り返すこともあります。その場合は仕掛けることが出来ないので、上昇を見送ることになるかもしれません。
しかし、早すぎる仕掛けの後に更なる下落に捕まるよりは良いので、待っている所まで下がってこなかったら諦めるというぐらいの、心の余裕をもって相場を監視すべきです。
関連記事:FXで日柄を確認する重要性!テクニカル分析と合わせてチェック!
ナンピンが早い
上でも少し触れましたが、ナンピン(分割売買)をして平均値を有利にしていくという方法も有効です。しかし、ナンピンをしまくって最後にドカンと損を出すということもありますので、ナンピンをする際には値幅や日柄の間隔に細心の注意を払わないとなりません。
仮に、予定数量のナンピンを仕込み切れずに切り返してしまった場合でも失敗した…もっと仕掛けておけばもっと取れたのになどと考えずに、ゆっくりゆっくりとナンピンをしていくべきです。
そして、出来ればナンピンをする際は不等分割をしたいです。
不等分割というのは、買い下がって行く際に「1、1、1」と買うのではなく、「1、2、3、4」や「2、3、5」という具合にレートが下がって行く最中に仕掛けを厚くしていく買い方です。
こうすることで、平均値を有利にすることが出来ます。
注意点としては、ナンピンの間隔が早いと沢山の玉(ぎょく)を抱えた状態でホールドすることになりますので、更に下がった(上がった)場合大きな損を出す可能性があるということです。
また、買い下がったり売り上がったりする場合は、途中の段階では含み損を抱えながらポジションを作って行くことになりますので、その際の損に耐えられないということもあります。
なので、含み損を抱えることを前提にして、自分の資金に対して余裕を持ってナンピン買い下がり、ナンピン売り上がりをするべきです。
資金に対して余裕がないナンピンは必ず失敗しますし、多くの方がナンピンは危険だとかコツコツドカンになると言っているのは、資金に対して一杯一杯に張り過ぎているからだと思います。
連記事:FXで逆張りやナンピンをするコツ!不等分割とタイミングが重要!
連記事:FXでナンピンして失敗しないコツ!だんごの玉を作らないように!
余裕資金が足りない
上でも触れましたが、逆張りをする際は余裕資金がないと心理的に耐えられません。例えば、ナンピンをして予定通りに全ての玉を仕込み込んだ状態でも、自分の資金に対して1/2とか1/3ぐらいまでに止めておくべきです。
相場のことなので、先のことは分かりません。
予定数量を打ち込んだ後に、相場が更に下がったり上がったりする可能性も十分にあるはずです。
余裕資金が無い状態だとこの時に、含み損に耐えることが出来ません。
なので、逆張り派にとって最も大切なことは、余裕資金を十分に保った状態にしておくことだと思います。
そして、どうしても逆行が止まらない場合は損切りという選択も必要になります。
逆張りの最大のデメリットは、損切りになった時に大きくなるという点だと思います。
この辺りは、やり方の問題なので良い悪いではなく、そういうこともあると想定しておくことが大切なことだと思います。
関連記事:FXで建玉操作は必要なのか?いまどき古いやり方だと思う前に!
まとめ
逆張りで、負ける原因について私なりにまとめてみました。中には、ナンピンなどにも触れましたが、ナンピンはそれなりに危険度も高いので、必ずご自身で検証を行い、余裕資金を十分に持った状態で行うようにして下さい。
相場に絶対はありませんので、どれだけ細心の注意を払って建玉操作を行っていても失敗することもあります。
その際は、潔く損切りをするべきだと思います。できれば損切りまで追い込まれるほど一杯一杯にポジションは持つべきではないのかもしれません。
特に逆張りの場合は、必ず資金には余裕を持つようにして相場を張るようにすべきだと思います。
スポンサーリンク