FXの分析に移動平均線を使うトレーダーも多いですが、その中でも移動平均線とローソク足(価格)との位置関係について注目した分析方法に「グランビルの法則」というものがあります。

グランビルの法則自体は昔からある考え方の一つなので、これが必勝法というわけでは無いのですが、チャート分析の基本であるので覚えておいて損はないと思います。

スポンサーリンク


グランビルの法則、8つの売買ポイント

グランビルの法則

上の図のように、グランビルの法則には買いのポイントが4つ、売りのポイントが4つあり合計すると8つの売買ポイントがあります。

まずは、一つずつ順番にみていきます。

買いの法則1

買いの法則1

移動平均線が下向きから、横ばいか上向きになりつつある局面で、価格が移動平均線を下から上に抜いたポイント。

下落相場から反転するような場面で見られる形。

買いの法則2

買いの法則2

上向きの移動平均線を価格が一度下に抜けた後、再び価格が移動平均線に戻ってくるポイント。

買いの法則1と似ていますが、移動平均線の向きが上を向いているので、よりトレンドに従った買いのポイントと考えられています。

買いの法則3

買いの法則3

上向きの移動平均線の上で価格が推移している状態から、下落をするものの移動平均線までは下がってこないで、反発していくポイント。

買いの法則2よりもさらに強気のシグナルと考えられていますが、物差しとなる移動平均線に触らないので、判断は難しい場合も多いです。

買いの法則4

買いの法則4

急落の局面で価格が下落するスピードが早すぎて、移動平均線と価格が大きくかけ離れているようなポイント。

急落の局面で反発を狙う逆張りに使えます。

他のパターンとは違い、移動平均線と価格の距離を数字で表示することができる(乖離率)ので意外と仕掛けやすいパターンではあります。

しかし、落ちて行くナイフを掴むかのように危険な逆張りになりかねないので、さらに下がった場合に逃げ遅れると大怪我をします。


>>乖離率を使った手法はこちら!



売りの法則1

売りの法則1

移動平均線が上向きから、横ばいか下向きになりつつある局面で、価格が移動平均線を上から下に抜いたポイント。

上昇相場から反転するような場面で見られる形。

売りの法則2

売りの法則2

下向きの移動平均線を価格が一度上に抜けた後、再び価格が移動平均線に戻ってくるポイント。

売りの法則1と似ていますが、移動平均線の向きが下を向いているので、よりトレンドに従った売りのポイントと考えられています。

売りの法則3

売りの法則3

下向きの移動平均線の下で価格が推移している状態から、上昇をするものの移動平均線までは上がってこないで、反発していくポイント。

売りの法則2よりもさらに弱気のシグナルと考えられていますが、物差しとなる移動平均線に触らないので、判断は難しい場合も多いです。

売りの法則4

売りの法則4

急騰の局面で価格が上昇するスピードが早すぎて、移動平均線と価格が大きくかけ離れているようなポイント。

買いの法則4と同じく、移動平均線と価格の距離を数字で表示することができる(乖離率)ので意外と仕掛けやすいパターンではあります。

しかし、仕掛けた後にさらに上昇していくと大きな損を抱えることになります。

日経平均などでは下落の局面では買い支えなどが入るため、反発がある程度はあり、それに連動するようにクロス円も上昇しやすいです。

急落局面と違い急騰場面ではそのような、援軍がないので、担がれやすいので危険な逆張りになりかねないので、しっかりと損切りができることが前提となる仕掛け方です。

>>乖離率を使った手法はこちら!



必勝法では無いけど基本的な見方の一つ

グランビルの法則

グランビルの法則は昔からあるチャート分析の方法です。

これだけで、勝てるというものでは無いのですが、移動平均線を使うのであれば基本的な分析方法なので覚えておきたいです。

また、買いの4パターンと売りの4パターンがあり、一般的には買いと売りは単純に逆のことをやるだけだという解説も多いです。

しかし、価格が上がって行く場面で仕掛けるのと下がって行く場面で仕掛けるのでは心理的には多少の違いがありますので、
  • 買いが得意なトレーダー
  • 売りが得意なトレーダー
  • 買いも売りも器用に取れるトレーダー
など、人それぞれタイプが分かれます。


関連記事:FXの買いと売りはどっちが難しい?利益を狙いやすいのは?


自分がどのような場面が取りやすかを理解するのにも、グランビルの法則は役に立ちますので、自分の売買結果とグランビルの法則を照らし合わせて、どのパターンに近い形で利益が多いのかを分析してみると、見えてくることがあります。

逆に言えば、負けやすいパターンが見つかればその時はトレードを見送ることで余計な損失を減らすことができますので、結果的にFXは勝率を上げると儲かる?5割以下のプロも多いって本当?勝率を上げることが可能になるかもしれません。


>>FXの練習をして成功するために最適な方法!


まとめ

移動平均線と価格の位置関係に注目した分析方法の「グランビルの法則」について基本的な説明をしました。

実際のチャートでは教科書通りの綺麗な動きばかりでは無いのですが、基本的な分析方法の一つなので、頭に入れておくとトレードに役に立ちます。



スポンサーリンク