トレードで利益を残したいのであれば「損小利大」にしなければならないと言われています。
「損小利大」については昔から言われていることですが、逆の「利小損大」でも、絶対に勝てないというわけでは無いと思います。
それぞれ売買のスタイルは違いますし、「利小損大」であってもトータルで利益が出ているのであれば、そのスタイルをあえて崩す必要は無いと思います。
しかし、利小損大はコツコツと利益を積み重ねて行ってもドカンと損を出すので、効率が悪いですし、トータルで利益が残るためには、かなり高い勝率を維持させることができないと厳しいのでロット数が上がってくるとメンタル的にきつくなってきます。
ここでは、利小損大について色々と考えて行きます。
スポンサーリンク
目次
そもそも利小損大ではダメなのか?
利小損大でも稼ぐことはできますし、それがダメだということでは無いのですが、個人的にはちょっと効率が悪いのでは?と考えています。効率が悪いこともそうですし、やはり損をした時のダメージが大きくてメンタル的に立ち直るのに時間が掛かるので、私としては利小損大の手法やシステムを続けて行くのは難しいし、人にはおススメできないという感じになります。
利を伸ばすことは難しいですし、相場がどこまで伸びるかは分からないので、利益があるうちに利食いをしないと現実的なお金になりません。
例え少しの利益でも儲けは儲けなので、一回一回のトレードを勝ちで終わることが大切であるという考え方も分かりますし、勝ち癖を付けて行くことも必要です。
なので、コツコツと利益を積み重ねて行くことは問題ではないと思うのですが、損するときに大きく損になるのが大問題です。
少ないロット数であれば問題ないのかもしれませんが、将来的に大きなロット数でトレードを行いたいのであれば、できれば、「利小損大」ではなく「損小利大」それが無理でも「利小損小」になるようにしないと、どこかで大損をしてしまう可能性が出てきます。
利小損大になってしまう原因
勝率にこだわっている
高い勝率を維持させたいと思っていると、利食いが早くなりますし、損切りを先延ばしにしがちになります。なので、高勝率に強いこだわりがある場合はもう一度、勝率と利益について考えてみる必要があります。
逆に言えば「損小利大」の考え方は、少しの含み損でも損切りをして、仕切り直しながらある程度の利幅を取りに行く考え方ですので、勝率は下がってしまいます。
そのことに強い抵抗があって、どうしても受け入れられないとトレードを続けて行くことが嫌になりますので、個人差は出てくる話ではありますが、「FXは勝率を上げると儲かる?5割以下のプロも多いって本当?高勝率=トータルで儲かる」とはなりませんので良く考えてみましょう。
デイトレードであれば、毎日勝って終わることにこだわっている
必ず利益で一日を終了したいと考える人も多いです。一日の損益にばかり目が行くと、利益になった時はすぐに利食いしたくなりますし、損で終わりそうだと損切りを躊躇したりしてしまいます。
また、一日の売買が損からスタートするとそれを取り返したい、という考えも出てきて、本来エントリーするべきではないポイントで少しだけでも利益を狙いに行くという、変な考えをしてしまうことにもつながります。
そのことで、大きめな損と小さな利益を繰り返したり、メンタルが崩壊してトレードが狂ってしまうことにもなりかねません。
関連記事:FXは一日の取引回数を制限すると儲かる?
エントリーの後にチャートを見ていると余計なことをする
デイトレードではよくあるパターンですし、私も何度も犯してしまったパターンです。エントリーの後にチャートを監視していると、含み益が減り始めた時に思わず利食いをしてしまったり、含み損になり本来損切りをしなといけないのに、変な根拠をさがして、損切りのオーダーを取り消してしまうこともあります。
エントリーをしたら後は利益確定の注文と損切りの注文を出して、チャートから離れるなどの工夫も必要です。
利食いはできるが、損切りを躊躇する
このことがマズいことであると、気がつきながらもどうしてもやってしまうパターンと含み損は決済しないうちは、損ではないという強引な理屈で損切りをしないパターンもあります。いずれにしても、利食いの時はすぐに利食いますので利幅は小さいのに対し、損はとことんまで抱え込む傾向が強いので、利小損大の図式が出来上がりやすいです。
コツコツドカンとなる典型的なパターンですので、今は上手く乗り切ることができていても必ず大きな損に捕まり、とんでもないことになりますので気を付けて下さい。
実際に、このパターンでトレードから撤退していく人も多いです。
関連記事:FXでの期待値の考え方!勝率の高い手法でもプラスにならない!
結局は損切りができないことが原因では?
利食い幅を大きくすることは難しく、それができるようになるまでにはかなりの経験値が必要ですし、エントリーした後に大きく動くかは相場次第な部分もあり、自分ではコントロールできないこともあります。しかし、損切りの幅については自分でコントロールができます。なので、まず着手できるのは損大を損小にすることです。
そして、こればかりは自分で強い意志を持って取り組んでいかないと克服できないことです。
損切りを躊躇してしまう理由は色々ありますが、「システムトレードだから~~」「自分のスタイルだから~~」と言ってみたところで口座にある資金が減っていたのでは意味がないです。
まずは、コンスタントにトレードをこなして行っても負けない状態になる必要があり、その状態になるには損切りが躊躇なくできるようになる必要があります。
利小損大をどうにかしたいと考えるなら、損の幅を小さくできるようにして、「利小損小」の状態を作り上げて、その後に利食い幅を大きくできないかの検討をする方が簡単です。
まとめ
利小損大の状態はあまり良い状態とは思えません。勝率が高ければ問題ないという考え方だと、勝率が下がり始めたら一気に利益を吐き出してしまいます。
逆に50%位の勝率でも利益が残るのであれば、勝率が下がってもそこまで酷いことにはなりませんし、60%や65%ぐらいの勝率になったらその時は入れ食い状態になります。
なので、できれば損小利大の状態を作り上げたいのですが、利大については難しいのでまずは損小について徹底的に考えてみると、収益が変化していくかもしれません。
スポンサーリンク