暴落


FXから撤退させられる人にはどんな特徴があるのでしょうか?

FXは確率のゲームであるという人も多いですが、それ以上に大切なのはメンタル的な要素です。

ここでは、利益と損失を目の前にした時に、人間がどのような行動をしやすいのかを説明するとともに、FXから撤退を余儀なくされる人の特徴を見て行きます。

スポンサーリンク


プロスペクト理論

プロスペクト理論は1979年にダニエル・カーネマン氏とエイモス・トベルスキー氏が展開させた理論です。

ダニエル・カーネマン氏は2002年にノーベル経済学賞を受賞しています。

プロスペクト(prospect)には「期待、予想、見通し」といった意味があり、トレードで色々な選択を迫られたときに、どのような決断を下して行くのかなどを理解するのに役に立つ理論の一つです。

損失回避性について

例えば
  1. 100%の確率で確実に100万円手に入る
  2. サイコロを振って偶数が出たら200万円手に入るが、奇数が出たら何も手に入らない
という2つの選択肢を与えられたら、期待値はどちらも+100万円なのですが、確実性の高い「1」の確実に100万円が手に入る方を選ぶ人が圧倒的に多い。

>>期待値とは?

また、仮に200万円の借金を抱えている状態で
  1. 無条件で200万円の借金が100万円に減額される
  2. サイコロを振って偶数が出たら借金が0円になるが、奇数の場合はそのまま-200万円のままである
という2つの選択肢を与えられた場合は、期待値はどちらも-100万円なのにギャンブル性の高い「2」の借金が0円になる方を選択する人が圧倒的に多い。

というデータがあります。

このようなことを色々と分析していくのがプロスペクト理論で、人間は
  • 利益が目の前に提示されると利益が手に入らないことを嫌がり、確実な方を優先して選択する。
  • 損失を目の前に提示されると、損失から逃れようとする傾向がある。
ことが分かります。この傾向を「損失回避性」と言います。

これをトレードに置き換えると
  • 利益は早く確定させたい
  • 損失を確定させるのは先延ばしにしたい
ということになります。

これは本来目指したい「損小利大」とは真逆の行動で、コツコツと利益を出していても最終的にドカンと大損をしてしまう「コツコツドカン」の原因となる深層心理といえます。

この話を見てもすぐには改善できないかもしれませんが、プロスペクト理論がトレードにおいては邪魔になっていることを念頭に置いておくことは必要です。


関連記事:FXは利益確定のタイミングが難しい!欲や迷いを減らすコツ!



撤退させられる人の特徴

FXで最終的に撤退させられる人の大きな共通点に「損切りができない」ことと「資金管理が雑」であることがあげられます。

これにいたる深層心理を理解するためにプロスペクト理論が役に立ちます。

ここからは、撤退させられる人の特徴を見て行きます。

損切りができない

プロスペクト理論の説明で良く分かると思うのですが、損切りは心理的に抵抗がある行為です。

小さな損を繰り返すより、損を「0(ゼロ)」にしたいという心理が働くのは人間であれば当然なのですが、FXで大損をしてしまう原因の一つに損切りができないことがあります。

最終的には大きな損失に膨れ上がってしまうかもしれませんが、最初の時点では損失は小さなものですので、その段階で損切りをしておけば、大怪我にはならないはずです。

FXが危険だとかトレードはリスクが大きいと言われますが、結局は損切りさえしっかりとできていればリスクはある程度コントロールすることが可能です。
  • 「もう少し戻ったら損切りをしよう!」
  • 「こんなに大きな額の損切りの決断はできない!」
という考え方は、まさにトレードで退場していく人の考え方です。


関連記事:FXで損切りができないメンタルを改善するコツ!

資金管理が雑

トレードで撤退する人のもう一つの特徴としては、資金管理が雑だということです。

雑というより、資金に対して大きく仕掛けすぎる(余裕資金が無い)という方が適切かもしれません。

「相場の金と凧の糸は出しきるな 」という格言があるぐらいなので、余裕資金は大切です。

自分の持っている資金に対してギリギリまで仕掛けないと効率が悪い、儲けそこなうという考え方でトレードを行っていくと、失敗した時の損失が大きくなってしまい損切りができなくなる原因となります。

最終的には強制ロスカットなどになってしまうと、再びトレードを行うことができなくなり、FXから撤退することとなります。

なので、余裕資金は十分に保ちながらトレードを行っていく必要があります。


関連記事:FXで大きな損失を防ぐ資金管理!勝率よりも期待値を意識する!



負けを取り返そうとする

損切りはできるし、資金に対しても余裕を持ちながらトレードを行っていても、負け(損)をすぐに取り返そうとトレードを次から次へと繰り返す人も危険です。

トレード中毒のように売買を繰り返すことを「ポジポジ病」などとも言い、この状態は冷静に物事を判断できている状態ではありません。

損したからそれを取り返すまでは、辞められないといった考え方からドンドン地獄にハマって行くケースも多く最終的には、わけがわからないトレードを繰り返し損失が膨れ上がりFXから撤退することとなります。


関連記事:トレーダーに向き不向きな性格は?必要な素質はたった1つ!

買いしかできない

FXでは売りからエントリーすることも可能ですが、買いしかできない人も多いですし、スワップ投資の場合は当然買いだけを狙うことになります。

しかし、数年に一度にやってくる○○ショックが発生した時に、買っていた通貨が(クロス円の場合は円高)大きく下がり、大きな含み損を抱えてしまうことになります。

相場が一方方向にいつまでも動いていることは無いので、買いだけしかできないと下落相場では大きな損失になり撤退に追い込まれます。

得意不得意は出るのは良いですが、売りもできるように練習をする必要があります。

まとめ

FXから撤退(退場)しないためには、「損切り」と「資金管理」が大切です。

そして、それらを守るためには人間の心理的なことを理解しておく必要があります。

そのために冒頭でプロスペクト理論について説明をしました。

理論と実践は違うのかもしれませんが、人間の考え方の傾向を理解することで、FXから撤退させられることを避ける手助けになります。



スポンサーリンク