資料


せっかく含み益だったものが、損切りに掛かってしまうと精神的なダメージが大きいので、ある程度含み益が出たらストップオーダー(逆指値)を建値に動かして、利食いか建値撤退かの状態にする方法があります。


しかし、結局は何もしないで放置しておいたほうが良かった…というパターンもでてきますので、やるべきかやらないべきかは判断が難しいです。

ここでは、ある程度利が乗ったら建値にストップオーダーをずらすという考え方のメリットとデメリットを見て行きます。

スポンサーリンク


損になったものを粘るのは該当しない

ここで取り上げたいのは、一度含み益を抱えた状態になった場合なので、損になったポジションを塩漬け気味に粘っていて、建値に戻った所で決済することは該当しません。

損切りを先延ばしにして、お祈りをしながら粘っていて何とかプラスマイナスゼロのところで、やれやれと決済する「やれやれ決済」は戻ってこなかった場合に大損になりますので、マイナスのポジションを建値決済するという発想は持たない方が良いです。

以下から、ある程度含み益を抱えた時にストップオーダーを動かすメリットデメリットを見て行きます。



関連記事:FXで微益撤退に後悔する?もっと取れたのにと欲張るとリズムが狂う

建値決済のメリット

一度含み益になったポジションが損切りなると辛いです。

検証の数字では建値決済採用パターンと、そのまま放置パターンを比較しても大きな違いは無いかもしれません。

しかし、単純に損切りになるよりも一度利益が見込めた状態から損になることに、大きな抵抗を感じる人は建値決済を採用するとメンタルが少し楽になります。

私は、建値決済を採用することでメンタルに余裕が生まれました。

また、利食いになるかトントンで終わるかなので、ストップオーダーを動かした後は気が楽になります。

気が楽になることで、利食い確定ポイントまで粘ることもできます。

人によって損切りや利食いの値幅は違いますが、場合によってはオーバナイトにも抵抗が出なくなるかもしれないので、利食いが上手くできないと悩んでいる場合は、ある程度含み益が出たら建値決済付近にストップオーダーを動かす方法を検討してみて下さい。


関連記事:FXは利益確定のタイミングが難しい!欲や迷いを減らすコツ!



建値決済のデメリット

個人的には建値決済は賛成派なのですが、デメリットもあるので確認してみます。

まず、この方法をやるためには、エントリー後に含み益になるかを確認する必要がありますので、仕事の都合などでエントリー後にチャートの監視ができない人にはそもそも無理な方法です。

次に考えられることとしては、そのまま放置をしていたら利益になったケースも出てくるという事です。

人によっては、利益を取り逃したことが惜しいという気持ちが大きくなる人もいますので、自分が嫌だと感じる方はやらない方が良いです。


関連記事:FXは一日の取引回数を制限すると儲かる?



その都度変えるのは難しい!

トレードでは自分の感覚も大切なので、仕掛けた後におかしいなと感じたり、含み益が微益でもあまり伸びないと感じた場合は、一度仕切り直すことはあります。

しかし、それはある程度安定して利益を出せるようになってから行う方法なので、はじめのうちはあまり感覚を優先していくと、その都度やることが変わってしまいますので注意が必要です。

例えば、前回は建値決済を採用したが、今回は採用しないなどのように、その時の都合に合わせてやり方を変えて行くのはかなりの高等技術です。

なので、建値決済をするのかしないのかを決めたら、しばらくの間は同じ方法で続けてみないと見えてこないことがあります。

メンタル的な負荷を抑えながら続けたい

損小利大という言葉があり、損になる時はできるだけ小さくして、利益になる時はできるだけ大きくすることを繰り返して行けば、トータルで利益になりやすいのですが、利益を大きくすることは相場が動いてくれないとできないことなので、自分ではコントロールできない部分があります。

それに対して、損を小さくおさえるという事は逆指値を工夫すれば小さくできますので、自分でコントロールできます。

これは、とても大切な考えなのですが、いくら損小利大になっていてもメンタルが安定しないと普段は損小利大のトレードができていても、たまに大きなミスを犯してしまうのが人間です。

ミスが続くと負の連鎖が続き損小利大が利小損大になってしまうこともあります。

損の回数が極端に多いとメンタルに負荷が掛かり、ミスを犯す原因となりますので、建値決済は人によっては有効です。

その一方で、建値決済は損の回数が減りますが取り逃す利益も出てきます。

自分の性格がどっちのパターンがやりやすいのかをよく考えて、建値決済を採用したらメンタル的な負荷が掛かりづらいと思えるのなら、採用してみる価値があります。


>>FXの練習をして成功するために最適な方法!


まとめ

トレードが上手な人は損の出し方が上手いということは色々な所で語られていますが、上手い人の中には利益にも損にもならないトレードの回数が多い人もいます。

他人から見ると、あまり意味ない行動かもしれませんが、損のトレード回数が多くなると変なプレッシャーが掛かり始めてリズムが崩れることもありますので、それを防止する方法として建値決済を採用する人もいます。

メンタル的なことが関係することなので、過去検証の数字上では見えてこないことがありますので、実際に売買をした時にどんな感情が起こるのかをよく考えて見ることが大切です。



スポンサーリンク