ビジネスマン


FXのチャートを分析でトレンドラインを使う人も多いと思いますし、私も使っています。

トレンドラインには水平線と斜めのトレンドラインがあり両方使う人もいますし、どちらか一つを使い続ける人もいます。


どちらにも共通して言えることは、トレンドラインはいつかはブレイクアウトしたり、チャートが動いていくと機能しなくなるラインも出てくるということです。

ここでは、トレンドラインでレジサポ転換(ロールリバーサル)が起こる仕組みを考えたり、実践で使いこなすコツを考えてみます。

スポンサーリンク


レジサポ転換は市場参加者の心理

レジサポ
レジサポ転換(ロールリバーサル)はある意味いつかは起こる現象とも言えます。

基本的にはトレンドラインを引いたら、そのラインでのレートの反応を確認してからどちらかにエントリーするのがセオリーだと思いますが、皆がそう考えているとは言い切れません。


例えば、大きな資金を持っているファンドなどは、わざとにトレンドラインを突破させるような大きな仕掛けを行い、損切りを誘発させたり、新たな仕掛けを誘うということを良く行います。

それまで機能していたトレンドラインが突破されたらサプライズが起こりますので、新たな相場の動きが展開されていくことになります。(この際にレジサポの役割が逆転するといった事は良く起こります。)


チャートを使って戦略を組み立てるからには手掛かりが必要です。


突破されたといえども、過去には何度も機能していたラインであったという事実は残るので、今度はそれまでとは逆の使い方をして、利用するという考え方が成り立って行きます。

レジサポ斜め

一度機能しなくなったラインは捨てて、新たに引き直すという考えもできるのですが、捨てずに残しておくと何かと便利だとは思います。


また、ライン上では常に心理戦が繰り広げているということは考えておくべきだと思います。

自分が買うと決めても、そこで売ると考えている人もいる(真逆の発想を持っている人もいる)ということは忘れてはいけないことだと思います。


関連記事:FXのブレイクアウトのだましを逆手に!ヘッドフェイクとは?



トレンドラインを引いてどう使うか?

ロールリバーサル(レジサポ転換)について気になるということは、トレンドラインを使っているのだと思います。

ここで、4つのトレンドラインの使い方について見てみます。

どの使い方にも一長一短があり、どれを使うかは悩ましいジレンマだと思いますが、どれかに決めてそれを続けて行くということが大切だと思います。

ラインで逆張りを狙う

トレンドラインと聞くとブレイクアウトをイメージする人も多いと思いますが、ライン上での反発を確認して逆張りを行う方法は有効だと思います。

ブレイクアウトの順張りは決まった時には大きく取れる可能性があるのですが、それなりにダマシも多く勝率という観点からみると逆張りも悪くない選択だと思います。

順張りでも逆張りでも思惑と違った場合は損切りをするのであれば、「逆張り=危険」ということにはならないと思います。

逆張り

逆張り
関連記事:順張りは勝率が低くて勝てない?FXで負けが多すぎると厳しい

ブレイクアウトで仕掛ける

FXの本などでもよく紹介されている方法なので、一番オーソドックスな考えになるのだと思います。

基本的にはブレイクアウトが上手く決まった時は、仕掛けた瞬間から含み益ですぐに利益確定になる!というのが理想的なパターンだと思います。

なので、途中で動きがモタモタしだしたら少しイメージと違ってくるかもしれません。

ブレイクアウト

ブレイクアウト
関連記事:FXの手法【デイトレード編】IRブレイクを応用した順張りの方法



ブレイクアウト後の押し戻りを待つ

ブレイクアウトで飛び乗った後に、一度押しや戻りに捕まりその間の含み損に耐えられないという場合は、飛び乗るのではなく押しや戻りを待つ(プルバックを待つ)のも一つの考え方です。

もちろん、押し・戻りを作らないでそのままブレイク方向に順行してしまうこともあり、その場合は指をくわえて値動きを見ているしかないのですが、ダマシに引っかかるリスクも減るのでそれなりにメリットがある方法だと思います。

プルバック

プルバック
関連記事:FXでプルバックで仕掛けるメリット・デメリット!勝率は上がる?

ブレイクアウトを期待して仕掛ける

フライング気味にエントリーするのは上級者向けの方法です。

仮にこのパターンで上手く仕掛けることができれば、ブレイクアウト後はポジションの含み益・含み損などをそれほど気にすることなく、高みの見物ができる可能性があります。

単純に、一本のトレンドラインだけでは難しい入り方になると思いますので他のチャート分析と組み合わせて戦略をたてることで成立する方法だと思います。

ブレイク前

ブレイク前

上のようにブレイアウトの前に仕掛けるという方法は、かなりの応用技になるので難易度は高いです。

はじめのうちは手を出さない方が良いかもしれませんが、本などで紹介されているように、ブレイクアウトが綺麗に決まることは希です。

損切りが躊躇なくできるのであれば、先に仕掛けてブレイクを待つという発想も悪くないと思います。


関連記事:FXでブレイクアウトする前に仕掛ける方法!飛び乗りが苦手な場合

まとめ

サポートラインが突破されたらそのラインはレジスタンスラインになることが多く、逆にレジスタンスラインが突破されたらそのラインはサポートラインになることが多いです。

ただし、それが必ずそうなるとも言いきれず、ライン上で何とも言えない動きをすることも多々あります。

基本的には、相場は途中で持ってられないような動きをして参加者をふるい落としながらチャートが進行していきます。


途中の何とも言えない動きは、単純にメンタルを強化したからといって耐えられるわけではないので、必ず余裕資金を持ちながらトレードすることが肝心なことだと思います。



スポンサーリンク