ターゲット


デイトレードを行う時に使う時間足は人それぞれだと思います。
  • 1分足~5分足を使って短期売買を繰り返す
  • 30分足~1時間足を使って少し長めのデイトレードを行う
  • 15分足ぐらいを使って一日に数回の取引を行う
など、人それぞれ好みの時間軸があると思うのですが、どの時間軸を使うにしても日足で方向感を確認しておくことは大切なことです。


日足の環境認識が正しければデイトレでのエントリーポイントが多少間違っていても、勝ちトレードに繋がることは多いですし、逆にデイトレでのエントリーポイントが正しくても日足の方向性に歯向かったエントリーをしていると勝てない…ということが多くなると思います。


日足のチャート分析能力が上がると、デイトレードでのパフォーマンス結果がガラリと変わる可能性が高いので、ここでは、デイトレード行う時の日足で環境認識を行う方法をいくつか確認していきます。


関連記事:FXのデイトレで負けないコツ!小手先のテクニックより大切なこと

スポンサーリンク


デイトレでも日足のチェックが必要な理由

例えば、5分足や15分足でデイトレをやるのだから日足の動向はあまり関係ないのでは?と考えて、日足でのチャート分析を行わないでデイトレをするという考え方もあると思います。

確かに、それでも一定のルールに従ってトレードを続けていれば勝つことは可能だと思います。


しかし、時間軸が長い日足や週足での動きの方が市場参加者の数が多いので、短い時間軸でのシグナルより長い時間軸でのシグナルの方が強いです。

(相場が転換するときは、短い時間軸でのシグナルから転換が始まるのですが、大局的に見た場合は長い足に従っている方が圧倒的に有利です)


そして、日足(上位足)で相場がどうなっているのかを把握しておくと、一日の中で買いと売りを何度も繰り返してしまうような、無駄打ちが減りメンタル的には楽になりますし、結果的には勝率も上がると思います。


日足であらかじめ「売りの環境なのか」「買いの環境なのか」を確認しておくことで、売り買いどちらかに的を絞ることが出れば、その場の雰囲気に流されずより有利なエントリーポイントまで引き付けてエントリーをすることができます。

また、日足で節目などを確認しておくと、上値余地があるのか?下値余地があるのか?も把握しておくことができますので、自分にとって分が悪い日には無理をしないで「休む」という選択肢も出てきます。

適度に「休み」を入れることによって、結果的には無駄打ちが減り勝率を上げることができます。


関連記事:FXで優位性のあるルールとか手法で勝てない理由!



移動平均線を使う方法

移動平均線を使った日足のチャート分析は、単純で簡単な環境認識のやり方です。

移動平均線では勝てない…と感じる人も多いと思いますが、一定の物差しを使って相場の環境を認識してそれに従って毎日トレードを行っていかないと、その場その場で迷いながらのトレードを繰り返すことになります。

移動平均線は、最もポピュラーであるインジケーターですので環境認識には大いに役に立ちます。

ゴールデンクロス・デッドクロスを使う

移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスは、トレードの本などでも必ず紹介される方法です。

短期移動平均線、中期移動平均線、長期移動平均線の三本を使って分析をする方法は有名で、短期・中期・長期が綺麗に並んでいる状態を「パーフェクトオーダー」と言います。

パーフェクトオーダー

しかし、個人的には
  • パーフェクトオーダーを待っていたのでは遅すぎる
  • そもそも、パーフェクトオーダーになる頻度が少なすぎる
という難点も多いと感じています。


3本の移動平均線を使った分析方法は以下の記事でもまとめています。
↓ ↓ ↓
>>F3本の移動平均線を使って目線を決める方法!順番や角度に注目


なので、デイトレであれば短期と中期の移動平均線クロスに注目して分析をするのが良いと思います。

私の好みの組み合わせとしては
  • 短期5日:中期25日
  • 短期10日:中期25日
ですが、中期は20日だったり21日を好むトレーダも多いと思います。

基本的には、自分の好みの設定値にすればよいのですが、「20、21、25」辺りが本などでも良く紹介される数値なのでこれらを選ぶと良いと思います。

見方としては、短期移動線が中期移動平均線を上に抜いた状態をゴールデンクロスと呼び「買い(上昇)」の目安になり、逆に短期移動平均線が中期移動平均線を下に抜けた状態をデッドクロスと呼び「売り(下降)」の目安になります。


なので、デイトレを行う時もその方向へのエントリーをメインに戦略を組み立てておくと自然とトレンドフォローのスタイルを取ることができると思います。

ゴールデンクロス

デッドクロス


関連記事:移動平均線を使ってダマシを回避する!FXで勝率を上げるコツ!



移動平均線と前日のローソク足の終値を使う

上では、移動平均線のクロスで相場の環境を認識する方法を書きましたが、移動平均線のクロスを待つ方法には遅効性があるという弱点があります。(クロスを待っていたのでは遅く、相場の転換点で負けやすい)

なので、あえて中期移動平均線は外して短期の移動平均線とローソク足の位置関係に注目して、日足を分析するのも悪くはない方法だと思います。

例えば、
  • 5日移動平均線より前日の終値が上にあれば買い、下にあれば売り
  • 10日移動平均線より前日の終値が上にあれば買い、下にあれば売り
といった感じで使います。

5日の場合は転換のシグナルは早くなりますが、その分ダマシも多くなりますので私の好みは10日なのですが、5日線でも角度などをよく研究して使えば、相場の環境を分析するのに役に立つと思います。

10SMAと終値


関連記事:FXでダマシを見極めて回避する方法は?

過去の節目を使う方法

例えば「100.000」とか「110.000」というようにキリの良い数字は節目になりやすいことが多いです。

このような「000」や「500」の様なキリの良い数字は
  • キリ番
  • ラウンドナンバー
  • ダブルオー
などと呼ばれ、心理的な節目になりやすいので日足ではその近辺で「上ヒゲ、下ヒゲ」を形成することも多いです。

日足で「上ヒゲ、下ヒゲ」を作るということは、短期の時間足で順張りで仕掛けた場合は、「高すぎる場所での買い」「安すぎる場所での売り」になってしまいます。


また、日足で過去に何度も意識されているポイントでも「000」のポイントと似たような現象が起こりやすいので、日足で過去の節目を探して見るだけで、流れが一度止まりそうなポイントを探ることは可能です。

これらのポイントを利用してカウンター気味に逆張りを入れることもできますので、日足の節目を確認しておくとデイトレの勝率を上げることができます。

意識されたポイント

関連記事:FXの心理的節目!キリの良い数字が意識されやすい理由は?

デイトレの手法

上に書いた方法は、日足での環境認識の方法です。

ごく一部ですし、他に優れた方法も多く存在するかもしれません。

いずれにしても、デイトレを行う場合でも日足から相場の環境を落とし込んで行くことで、効率的にデイトレードを進めることができると思います。

日足で、相場の環境を絞ったら分足や時間足を使ってエントリーポイントを探して行きます。

デイトレードの手法については色々とあるのですが、私が試した中で、比較的使いやすいやり方を紹介していきます。

以下のリストから自分の好みの方法を選んで試してみて下さい。

(※少しずつ更新をしていきます)

>>斜めのトレンドラインを使う方法!

>>アジア時間のIRブレイクを応用した順張りの方法

まとめ

少し乱暴な言い方をすると、日足の環境認識が正しければデイトレでのエントリーが多少間違っていても勝てることが多く勝率は上がります。

逆に、エントリーポイントは正しくても、日足の方向性と逆にエントリーをしてしまうと負けが多くなり、細かい分析などはあまり役に立たないことも多いです。

デイトレードを行う時も必ず日足で相場の環境認識を行って、売り買いどちらかに的を絞ることで得られるメリットが多いので、日足での分析を強化することをおススメします。



スポンサーリンク