トレードを行っていて難しいと感じることも多いですが、中級者以上になってくると、利益確定のタイミングで迷いが出てくることがあります。
エントリーポイントは探せるようになったし、損切りもできるようになったけど、利益確定が上手くできないと悩む人は多いです。
利食いが早すぎるからダメなのか?逆に粘り過ぎるからダメなのか?といった感じで利益確定のタイミングに関しては永遠のテーマでもあり、人それぞれ考え方があります。
ここでは、私なりに利益確定のタイミングについてお伝えしていきます。
この記事を読むことで、利益確定のタイミングの悩みが少しでも解決して、迷いなくトレードを行える手助けになればと考えています。
スポンサーリンク
目次
利食いを遅らせるメリット・デメリット
損小利大という言葉があり、含み益を引っ張りたいと考えることも多いはずです。しかし、「足るを知る」という言葉はトレードにも当てはまり、ほどほどの含み益でで利益を確定しておかないと取り損なってしまうこともあるので、含み益を引っ張ることが良い結果につながるとは一概に言えないところに、相場の奥深さがあります。
利益確定のタイミングを遅らせるメリットとデメリットを見て行きます。
利食いを遅くするメリット
利益確定のタイミングを遅くするメリットとしては、トレンドが大きく発生した時に利益も大きくなることで、それまでの細かい損切りを一回の利益で、取り返すことができます。負けるパターンのコツコツドカンの逆をやるイメージですので、大きなトレンドが発生した場合は大きな利益を獲得できます。
もう一つのメリットとしては、勝率が気にならなくなることです。
コツコツドカンの逆のイメージと表現しましたが、利益を大きくして損失を小さくするということは<コツコツと損切りを繰り返しながら、大きなトレンドが発生したらそれに乗っかって行くことになります。
なので、そもそも勝率は低いと分かってるので一回一回の負けが気にならなくなります。
利食いを遅くするデメリット
早すぎる利食いを改善したいと考える前に、利食いを遅くするデメリットも確認する必要があります。デメリットとしては、トレンドが発生しない行って来いの相場だった場合は取り損なってしまうことです。
仕掛けた後に大きく動くことより、ほどほどの動きで終わる場合の方が圧倒的に多いので、利食い損なうことの方が多くなります。
それを何度も繰り返すことは相当なストレスになります。
せっかく利益になっていたものが損やトントンで終わるとやっぱり、「失敗した!あそこで利益を確定させておけばよかった!」と思うのは当然なので、その分を取り返そうと無理やりエントリーポイントを探して結局損になることもあります。
また、利益を遅くするということは、それだけ持っている時間も長いのでリスクにさらされている期間が長いとも言えます。
例えば、デイトレードぐらいのタイムフレームで仕掛けて、含み益が出たので利を伸ばそうと考えてもオーバーナイトをどうするのか?土日をまたぐ場合はどうするのか?といった問題も出てきます。
関連記事:FXの利食い幅の決め方の目安!仕掛ける前に値幅余地を確認!
迷いを減らす利益確定方法は?
利食いを遅くするメリット、デメリットを確認しました。結局どうしたら良いのか?と迷いが深くなってしまったかもしれません。
そのように迷っている状態が一番マズい状態とも言えます。
売買をする際にはできるだけ迷いが無く、あらかじめ決められたルールを淡々とこなしていく状態にしたいです。
まずは損切り幅や損切りポイントを決める
これは、利益を引っ張る前の段階の話なのですが、やはりまずは損切りについてきちんと決めておきましょう。そうすれば、損切りの値幅に対してどれくらい利益の幅が必要なのかが見えてきます。
例えば
- 損切り幅1:利食い幅2
- 損切り幅1:利食い幅1.5
それ以上、利益方向に相場が伸びても見送る値幅として次のトレードに備えるのも一つの方法です。
利食い幅を伸ばしたい気持ちも分かるのですが、あまりにも利益を伸ばしたいと考えるのは良くないです。
- 頭と尻尾はくれてやれ
- バラを切るごとく売るべし
- 強気も弱気も株でもうけられるが、欲張りはダメ
といったような、格言は昔からある格言で、同じようなことで昔の人も悩んでいたことが分かります。
関連記事:FXは分割決済で利益は安定する?一括決済との違いや不利なこと!
結局は決めたことを続けて行くしかない!
上では、値幅で損切り幅と利食い幅を決める例えを出しましたが、他にもインジケーターに従う方法も有りますし、トレーディングストップを使う方法も有ります。ただ、ポジションを保有してからどうしたら良いのか考えていては、利食いの決断に迷いが出ますので、利食いに関しても売買ルールで決めておく必要があります。
トレードを行っている最中に、迷いながら利食いポイントを探していては再現性が無いので、その時の調子や運などに左右されてしまいます。
利食いのタイミングが早すぎるので、遅くしたいと思った場合でも場当たり的に遅くしていくのではなく、利食いのタイミングをずらした場合、トータルで収益がどのように変わるのかを検証して、それを元に売買ルールを作成すると早すぎる利食いを改善できます。
チャートを監視していて余計なことをする場合
損小利大に持っていけない理屈は分かっているが、チャートを監視しているとどうしても利益を確定したくなるものです。一度、含み益になったものが、仕掛け値付近に近づいて来たら、降りたくなるのも分かります。
売買ルールで、一度含み益が出たものに関しては、建値付近にストップオーダーを移動させると決めているのであればそれはOKなのですが、その都度迷っている状態は良い状態とは言えません。
基本的には自分の心の中で起こっていることなので、自分で解決するしかないのですが、チャートを監視していることが原因でどうしても余計なことをやってしまうこともあります。
そんな場合は、ポジション保有後はOCO注文を出して、PCの電源をOFFにしてチャートを一切見ないようにするなどして、強制的にチャートの前から離れるなどしてでも余計なことをする癖を直す必要があります。
私もよくやったパターンなので良く分かるのですが、これは、癖の問題ですので改善するには時間が掛かりますし、それなりに苦痛も伴いますが売買ルールを守れないのはマズいです。
我慢して続けていれば癖は改善できますので、しばらくはエントリー後のチャート監視をやめてみるのも一つの方法です。
まとめ
利食いのタイミングは奥が深く、プロスペクト理論などの理屈を理解したからと言ってすぐに改善できる問題では無いです。この事については、昔の相場師の方が書かれている書籍の中でも語られていることなので、人間の心理は今も昔も変わらないことが良く分かります。
現在トータルで利益になっているのであれば、下手に直さない方が良い場合もあります。
利食い幅を改善したいと思ったら、実際に自分で行った売買を元に利幅を伸ばしたらトータルでどうなるのかを検証してみる方法が一番納得できると思います。
利食いの幅を大きくすることによって、それまでは取れていたトレードが損切りになる場合も出てきますので検証は必ず行うようにしてください。
関連記事:FXで微益撤退に後悔する?もっと取れたのにと欲張るとリズムが狂う
スポンサーリンク